トップページ知っ得べき基礎知識→何はさておき、カードの盗難保険は必須です

何はさておき、
カードの盗難保険は必須です

自分の保有するクレジットカードが紛失または盗難に遭い不正使用され損害を被った場合に、 損害額の全部又は一部が補填される保険が盗難保険と呼ばれるものです。

現在発行されている一般的なクレジットカードには、この盗難保険がほとんど付帯されていますが、 なかには付帯されていないカードもありますので、クレジットカードを選ぶ時には何はさておき カードの盗難保険が付帯されているかということは、要チェック項目です。

カード利用によって購入した商品が紛失・盗難などに遭った際に補償される、いわゆるショッピング保険とは別物で、 あくまでクレジットカード自体の紛失または盗難などに遭った際に補償される保険ですので注意が必要です。

カード裏面のサイン明記

また、盗難保険が付帯されているからと手放しで安心していてはダメです。

カード盗難保険が付帯されていても、カード裏面にあなたのサインがない場合、 紛失・盗難に伴い第三者に不正使用されたとしても、盗難保険は無効になり損害が全く補償されないといったケースもありますので、

‘たかがサインの有る無しで’と侮らずクレジットカードが手許に届いた時点に於いて 忘れずキチンとサインを明記しておきましょう。

推測されやすい暗証番号

また、よく言われていることですが、暗証番号などを自分の生年月日や電話番号などの 比較的、第三者に推測されやすい番号にすることは避けましょう。

殆どのクレジットカードの会員規約では、原則として盗難・紛失などの不正使用による損害は会員(カード利用者)が負担すること

という旨のことが明記されており、それをふまえた上でできるだけ安心してカードを保有できるようにするため 盗難保険という補償を設けているのです。

カード利用者側のあきらかな過失

これはどういうことを意味するかと述べますと、いくら盗難保険が付帯されているといえども、 カード利用者側のあきらかな過失に伴う損害については補償しかねるということです。

カード利用者側のあきらかな過失というのを具体的にいうならば、カードの保管場所や暗証番号の管理を指摘されることが殆どです。

不正使用による損害に関しての裁判に於いて、上記のようなカード利用者側の過失を指摘され、 盗難にあった当人(カード利用者側)に責任があるとされた判例も出されています。

盗難保険付帯でも安心していては・・・

上記は極端な例かもしませんが、盗難保険が付帯されているからといって どんなケースに於いても補償されるとは限らないということを肝に銘じておきましょう。

そして万が一、カードを紛失または盗難された場合には、至急カード会社に連絡を入れカード利用を停止させ、 警察にも紛失・盗難届を必ず出しておきましょう。

もしカードを不正使用され、保険で補填してもらう手続きの際に紛失・盗難届が必要になってきます。